活動予定・報告

>活動予定・報告 >平成17年度の活動  >ボランティア委員会主催研修会「普通救命講習」(3月)

ボランティア委員会主催研修会「普通救命講習」(3月)

平成18年3月、ボランティア委員会主催の「救命救急講習」が、各地域単位で行われた。

講習は3時間で、講義と実技が行われた。

 まず、応急手当の重要性について話があった。救急車を呼んでから到着するまで全国平均で約6分。
 もし、傷病者の呼吸や心臓が止まっており、救急車がくるまで、そのままにしておくと死亡してしまう可能性が高くなる。
 救急車の到着を待つ間、人工呼吸や心臓マッサージ、除細動を行うことによって、助かる可能性を高めることができる。

 そして、ビデオと実技による、CPR(心肺蘇生法)の講習が行われた。
 傷病者を発見したら、「傷病者発見!周囲の状況よし!大出血なし!」などと大きな声で確認する。
 意識の確認、救急車を呼んでもらう、AEDを持ってきてもらう、気道の確保、呼吸の確認、人工呼吸、循環サインの確認、心臓マッサージ、と進むが、そのたびに、「呼吸なし」「心臓マッサージ」など大きな声で確認しながら行う。これはミスを防ぐだけでなく、声を出すことで自分の気持ちを落ち着かせる意味もある。

 その後、AED(自動体外式除細器)の使い方の講習を受けた。
 AEDは、現在設置している施設は少ないが、今後増えていくという。
 使い方は、講習さえ受けていれば、とても簡単なものだった。

最後に修了証を頂いて終了した。

中部地区の救命救急講習の様子。
3月24日、瑞光寺様と、石田消防署の2ヶ所に分かれて講習が行われた。

瑞光寺様での講習
瑞光寺様での講習の様子01

瑞光寺様での講習の様子02

石田消防署での講習
石田消防署での講習の様子01

石田消防署での講習の様子02

西部地区の救命救急講習の様子。
3月2日、焼津市消防防災センターにて講習が行われた。
西部地区の講習の様子01

西部地区の講習の様子02

東部地区の救命救急講習の様子。
3月13日、延命寺様において、富士西消防署の救急隊の方々にお越しいただき、講習が行われた。
東部地区の講習の様子01

東部地区の講習の様子02

ページ先頭へ戻る