曹洞宗の法要

>曹洞宗の法要 >花まつり

花まつり

 4月8日は、「花まつり」といって、仏教をひらかれたお釈迦さまのお誕生日をお祝いする日です。
 ヒマラヤの山のふもと、カピラ国のスッドーダナ王の后、マーヤー夫人が、4月8日の朝、ルンビニーの花園で、王子をお産みになりました。この王子を「シッダールタ」とお呼びすることになりました。この王子がお釈迦さまであります。
 お釈迦さまはお生まれになると、七歩あるかれ、「天上天下、唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)」と叫んだと言われます。「この世の中で我が一番尊い」という意味です。この「我」とはいのちあるもの全てをさします。いのちの存在がいかに尊いかを表現しているのです。
 お釈迦さまのお誕生をお祝いするため、多くのお寺では、花御堂(はなみどう)をかざり、お釈迦さまのお誕生の姿を安置して甘茶をかけ、また甘茶をいただいてお祝いする「花まつり」を行っています。
 甘茶をかけることは、お釈迦さまがご誕生のとき、雨の神の竜王が甘露の雨を降らせてお釈迦さまのおからだを浄めたという言い伝えによるものであります。
 私たちは、お釈迦さまの「やさしい心」「いつくしみの心」、その教えをもっと大切にしなければなりません。
 花まつりを期に私たちは、自分自身の生まれてきた意味を考え、お釈迦さまのお誕生を心から祝おうではありませんか。

花まつり
平成17年に焼津駅前で行った「花配り」の時の様子です。
写真に写っている小さな御堂が、「花御堂」で、この御堂の中に安置されている「誕生仏」に甘茶をかけ、お釈迦さまのお誕生をお祝いします。

ページ先頭へ戻る